みなさん、ファッションは楽しんでいますか?
ファッションって難しいですよね。
正解が無いので、何が自分に合っているか不安になるときがあります。
そんな時でも、”サイズ感”を意識すれば大丈夫!!
メンズファッションにおいてサイズ感が重要な理由
メンズファッションにおいて、サイズ感が一番重要です。
なぜなら、女性と違い、スタイルを強調するファッションを
求められていないからです。
街中で、ピチピチだったり、ダボダボだったりするファッションを
見かけませんか?
勿論、その人のスタイルに合っていれば良いのですが、大半はサイズ感が
合っていません。
サイズ感が合っていないと、男性で見られるポイント1位の清潔感も
説得力がなくなってしまいます。
しかし、サイズ感といっても、何が自分に合っているサイズ感なのか
分かりづらいですよね?
今回は、自分に合ったサイズ感の選び方を紹介します。
サイズ感の決め方
サイズ感で重要なものは、”極端にならないこと”です。
サイズ感を表すものとして、下記を見てください。
1 | ピチピチなサイズ感 (細すぎ) |
---|---|
2 | 細めなサイズ感(スマート) |
3 | 一般的なサイズ感(ユニクロ的) |
4 | ゆったりとしたサイズ感(スケーター) |
5 | ダボダボなサイズ感(B系) |
いわゆる、1と5が極端な例です。
極端なサイズ感をしてしまうと、本人よりも服装に目がいってしまいます。
ファッションはあくまでも、本人を表現するためのツールにすぎません。
本人以上に、ファッションが主役になってしまってはいけません。
良いサイズ感は、2・3・4です。
どれが自分に合っているかを確認するためには、自分の体型を確認しましょう。
体型が細い人は、勿論2が似合います。
逆に、太い人は4が似合います。
この様に、自分の体型と相談し、理想のサイズ感を見つけることができます。
また、サイズ感で重要なのは、ボトムスとトップスのサイズ感を合わせることです。
トップスを着る時、極端に着丈が長い人がいます。
あれは似合う人はいません(笑)
トップスの着丈は、ボトムの股下より下にならない様に着こなすのが基本です。
これらを意識するだけでも、サイズ感が上下で統一され、お洒落に見えます。
まとめ
・メンズファッションはサイズ感が重要
・極端に細い・太いファッションは避けよう
・トップスとボトムスのサイズ感を合わせることがコツ
上記に気をつけて、周りと差がつけられる様なファッションを着こなすと、
かっこいいですよ!是非、参考にしてみて下さい。